2025年9月

まつど五十三景
第12景 祖光院のヒガンバナ

松戸市金ケ作にある曹洞宗の寺院、祖光院は彼岸花の名所として知られます。 例年9月下旬から10月上旬にかけて、境内を囲む林間に赤や白、時には黄色の彼岸花が群生し、幻想的な光景を作り出します。 常盤平駅から徒歩8分、秋の訪れ […]

続きを読む
かずおの一説
「幸田(こうで)よさこい」見物記

9月14日(日)、松戸市北部に位置する幸田(こうで)自治会実行委員会の主催する「幸田よさこい」を見物してきました。 まつりの開始時間より少し早く会場に到着、最初に本部へあいさつに行きました。そして写真撮影の許可をお願いし […]

続きを読む
まつど五十三景
第11景 鳴子の響き 幸田よさこい

幸田(こうで)自治会のまつりは、毎年9月の第2土曜日・日曜日に開催されており、地域の交流と文化継承を目的としたイベントです。 今年のまつりは45回を重ね、幸田よさこいの実施は15回を迎えました。 土曜日には公園中央の「や […]

続きを読む
まつど五十三景
第10景 松戸クラフトビールフェスwithはしご酒

松戸駅西口デッキで9/11~9/15まで「松戸クラフトビールフェスwithはしご酒」が開催されました。 松戸駅周辺のにぎわいを創出するために、松戸の醸造所を中心とした、さまざまなクラフトビールを一度に楽しめる大好評イベン […]

続きを読む
かずおの一説
注目の東松戸地域  歩いて探る街の魅力

はじめに 千葉県松戸市の東部に位置する東松戸地域は、近年特に注目を集めています。交通の利便性と自然環境の豊かさが共存する地域です。都心からのアクセスも良く、住みやすさと快適な暮らしを求める多くの方が移り住んでいるといわれ […]

続きを読む
まつど五十三景
第9景 活況の東まつど市民農園

東まつど市民農園は、松戸市東松戸エリアに位置する市民向けの農園です。 約160の区画が現在約100人の市民に貸し出され、家庭菜園や花づくりを楽しむ場になっています。 近くのマンション居住者も利用し、地域住民交流の場として […]

続きを読む
まつど五十三景
第8景 コスプレの街 松戸中央公園

前週の天心祭に続き8月30,31日には同じく松戸中央公園で松戸ラストサマーフェス&盆踊りが開催されました。 2014年から始まり、今年で10回目を迎えるこのイベントは、若者文化であるポップカルチャーと地域の祭りとの融合に […]

続きを読む